GALAXY ANGEL

ギャラクシーエンジェルPS2)レビュー
まずは、1作目『GALAXY ANGEL』。ネタばれありです。ネタもありです。


システム
ボイス:主人公以外フルボイス、主人公は物語冒頭とムービー、戦闘時ボイスあり
セーブ:戦闘中以外いつでもOK
セーブ数:11個
オートモード:あり
スキップ:あり
CG・ムービー観賞:1人クリア後追加
音楽鑑賞:1人クリア後追加
ミニゲームあり
・・・とセーブ数以外は問題無しかと思われます。


ストーリー
これは、公式ページをどうぞ。
ただ、このゲームはヒロインの好感度を上げるのは他の恋愛ゲームとかわらないが、
途中でそれまでの好感度が高い3人から1人、
自分で恋人を選ぶという、他の恋愛ゲームとの大きな違いがあります。



ゲームの流れ
アドベンチャーパート→艦内移動→戦闘というのが主な流れ。
アドベンチャーパートでストーリーが進み、
艦内移動でヒロインの好感度と信頼度を上げて戦闘に突入。
戦闘はリアルタイムシュミレーション。
事前に作戦の確認があり。勝利条件と敗北条件がでます。


音楽
ボーカル曲はOPとEDのみだが、ギャラクシーエンジェルの世界に合っていて個人的にはお気に入り。
BGMの出来もよい。キャラのテーマはキャラソンからのもの。
OPは、音楽鑑賞でフルサイズを聴けます。EDはもともとフルサイズ。


CG・ムービー
立ち絵・イベントCGはかなんさん。クオリティは標準だと思います。
瞬き、口ぱくあり。
ムービーはかなんさんじゃないので多少違和感が出てくるかも。
ムービーのアニメーションもGAのアニメ版とちょっと(っていうか大分)
違うのでアニメを知ってる人だと余計に違和感があるかもしれません。
でも、私的には問題ないです。ただ、ムービーの時間短いです。



キャラクター


ミルフィーユ・桜庭
主人公と一番最初に打ち解けてくれる17歳の少女。
強運と凶運の持ち主で、周りを巻き込むこともあり。
ちなみにアニメと違い、花コプターは装備していない。
ランファと仲が良い。
アニメと違いエンジェル隊メンバーのことはフォルテ以外は呼び捨てで、
呼ばれ方もミルフィーと呼ばれている。


蘭花・フランボワーズ
最初は主人公のことを信用していなく、どちらかというと嫌っていると思われるが
3章でそこらへんは問題なくなる。
彼女をヒロインに選ぶと一番ギャルゲーちっくな感じになると私は思う。
ちなみにアニメと違い髪飾りで飛ぶようなことはない。
ミルフィーとのコンビはフォルテ曰く漫才・・・
18歳。


ミント・ブラマンシュ
見た目は小さいけど実は16歳。
最初は主人公のことを探ってる感じ。
アニメのように着ぐるみ好きを表に出していない。
テレパス能力あり。
ちなみにアニメと違い耳で羽ばたいて飛んだりはしない。


フォルテ・シュトーレン
エンジェル隊最年長22歳。
最初は主人公のことを試している感じ。
ミルフィー蘭花は彼女が鍛えた。
カレーは甘口派。
ちなみにアニメと違いむやみに銃を乱射したりしない。


ヴァニラ・H
ナノマシン使いの13歳の少女。
アニメと違い服のフリフリ?が多く、
ノーマッドではなくナノマシンの集合体のペットを連れている。
ナノマシンを扱うには感情のコントロールが必要とのことで、
最初のうちは、感情を表に出さないことが多い。
ノーマッドがいないこともあってか、アニメよりはよく喋ると思う。
ちなみにアニメと違い部屋に例の置き物はない。


以上エンジェル隊5人。以下主人公他サブキャラ味方。


タクト・マイヤーズ
主人公、21歳。司令官。
主に、ランファ、ミント、フォルテにいじられるはめに・・・
敵のペースを乱すのが得意と同時にレスターのペースも乱すのも得意。


レスター・クールダラス
友人キャラ、22歳。副司令。
タクトとは士官学校からの同級生でその縁は腐って糸を引いているらしい…。


クロミエ・クワルク
能登。彼のところでエンジェル隊の状態を確認できる。


ルフト・ヴァイツェン
園長先生(違)


シヴァ・トランスバール
ナミさーん(違)
皇族の生き残り。10歳。


シャトヤーン
おねティ(違)
月の聖母。


以下敵さん


エオニア・トランスバール
銀河を駆けるロケッ(ry
クーデター起こした人。ドラクエ8でいうところのドルマゲス的ポジションか。


ノア
ドラクエ8でいうところのラプソーンか。


ヘルハウンズ隊(5人)


カミュ・O・ラフロイグ
別名(勝手に)変態ストーカー・アスラン
ミルフィーを付け狙うキザ男。


ギネス・スタウト
勇者王。ランファをライバル視。
ライオンも新幹線も邪眼もない勇者王など怖くありません。遠慮なく攻撃しましょう。


リセルヴァ・キアンティ
ミントに口喧嘩仕掛けて返り討ちにされる人。


レッド・アイ
フォルテルートで会話が多くなる人。
ガッ○ュのいない清麿など怖くありません。遠慮なく攻撃しましょう。


ベルモット・マティン
ヴァニラにちょっかい出す人。


紋章機


ラッキースターミルフィーユ機)
ガンダムで言うところのウイングガンダムか。
バランス型、使いやすい。


カンフーファイター(ランファ機)
機動性№1、接近戦型、防御ワースト№1。
私はいつもハーベスターと組ませて使っていました。
なんだかんだで一番役に立った機体。


トリックマスター(ミント機)
ファンネル以外になんと言おうか。
敵密集地帯に突撃させての必殺技が強力。
射程も長い。


ハッピートリガー(フォルテ機)
ガンダムで言うところのヘビーアームズか。
スピードが無いが耐久力があるので密集地で撃たせまくりました。


ハーベスター(ヴァニラ機)
回復役。必殺技は攻撃ではなくベホマズン
ヴァニラをヒロインにするとありえないほど攻撃力が上がります。


各ルート簡単感想


ミルフィー
萌えとシリアス。
後半、凶運でタクトを不幸にするからと言ってタクトを避けるミルフィー
ミルフィーに会えないほうが不幸と言うタクト。
なんとなく先が読める展開。だが、それがイイ!


ランファ
ブコメ
ちょっとしたことですれ違う二人。
それを乗り越えたときの「ダーリン」発言。
王道ラブコメ展開。だが、それがイイ!


ミント
財閥お嬢様の苦労宇宙版。
着ぐるみに入れられて連れて行かれるって(笑)
ミントのピンチにシャトルで無理やりミント父のところに乗り付けるタクトさん、カッコイイです。


フォルテ
シリアス。
互いに背中をあずけ合うと言った2人。
単独で危険な作戦を行わねばならないフォルテ。
そこに生まれる不安。それを支えるタクト。
他のヒロインには無い大人の恋愛。


ヴァニラ
萌え。
タクト21歳、ヴァニラ13歳。立派なロ○コンです(えー
ヴァニラの真の実力はムーンリットラヴァーズで明らかになる・・・。


その他、シヴァの好感度も上げておくと裏事情が少し変わります。


キャラに萌えて戦闘で燃える、それがギャラクシーエンジェルです。
(面白いかどうかは最後には自分自身の主観で決まります。
 このポンコツレビューを見て購入して
 「地雷じゃねぇか!ふざけんなYO!!(o゚д゚)=○)`ν゚)・;'.、」
 とか言われても責任もてませんのであしからず。)