劇場版それは再び地雷となるか?

落としそうになったガオガイガーのフィギュアをキャッチしたらドリルが指に刺さりました(挨拶


2日連続のガガガネタです。H・I氏ぐらいしか興味ないでしょうけど・・・
さて昨日勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING DVD-BOX(なげーよ、そしてでけーよ)が届きました。
その最大の目玉が特典映像のディスクZです。
その中の映像に今まで模型誌などでちらほら情報が出ていた「ガオガイゴー」のこともありました。ベターマンも含めた続編という感じでしょうが、このガオガイゴー・・・(悪)いです・・・(あくまで私の主観で)。
なんか映像見た感じではジェネシックが敵になりそうな気がビンビンしてるんですが。
それで映像の中で「これは、希望を託された勇者たちの新説御伽話である」ってあるんですけど、御伽話って聞くとどうもあまりいい思い出がないし、機体があれなのでちょっと不安もあるのですが、まぁ今後の展開に期待します。(なんだかんだでオルタは面白かったけどね)


楽画喜堂さんによるとKanon京都アニメーションで再びアニメ化されるそうで。
以前の東映の方はなんかうぐぅな意見しか聞かないので見る気は無かったのですが、京都アニメーションならばAIRフルメタも非常に良かったので絶対見ますよ。できればBS‐iで深夜1時がいいなぁ。でも千葉テレビとかだったらDVD買うことに…。音楽は原作のそのままでお願いします。そしてLiaさんあたりに挿入歌を歌ってもらえば・・・


もう1つ鍵ネタを・・・(もう各地で話題になってますが)
ttp://www.aniradi.com/report/taf2006/toei1.php
我々、鍵信者は約1年前東映アニメーションによる劇場版AIRにより金銭的ダメージ以上に精神的ダメージを被った。そして今、同会社により再び劇場作品が作られようとしている。



その作品の名は「CLANNAD」、ご存知Fateと並んで2004年№1を争うゲームである。
私は会社がなんであろうと監督が誰であろうと突撃する覚悟である。なぜならそれがCLANNADだから。まぁ、出来れば監督と脚本と演出はAIRと変えてほしいけど・・・
つーか、2時間弱であの長い物語をどうまとめるの?
1回汐End見ないと感動半減よ?



ハッ?!まさか春原Badを映画化か?(ありえません
渚ルートと見せかけて幸村Endか?(それもない
とりあえず声優的にことみルートじゃなければいいや・・・
まぁほぼ渚ルート+アフター確定でしょうが・・・。
映画も京アニにやってほしいのぉ。